エクリュ エ プゥス > ブログ
Ecru et pousse
住所
860-0086 熊本市打越町40-61 tel/fax 096.288.3321 11:00~17:00 OPEN 日曜・水曜・・CLOSE (他不定休) カテゴリ
全体お店の場所 商品情報 イベント おしらせ R&D.M.Co- Encachette setsu minä perhonen w sLow item joice on the table Niki. mature ha. おむすびパン Gauze# クリボテラ GASA* 未分類 |
#
by ecru-2005
| 2019-09-10 00:00
| おしらせ
webマガジン
〜暮らしとオシャレの編集室〜 「ここでしか買えない週末市」 この特別な企画を提案いただいた時から何がいいかなぁと考えて… 私が今 こんなのが着たいなぁと思うワンピースを試作を繰り返し出来上がり。 本日よりwebにてお披露目となり嬉しいです。 Ecru et pousse がGauze# さんに協力してもらい完成したコラボワンピース「eto」。 ブラック、ホワイト、ベージュの3カラー 本日9/1(日)→ 9/7(土)までの期間 ご予約を承ります。 (出来上がりは 2020年 2月中旬〜下旬) 詳しくはこちらからご覧になってくださいね。 よろしくお願いします。 special thanks カメラマン 穴見春樹 ロケーション TILE BLDG #
by ecru-2005
| 2019-09-01 00:00
| イベント
ensemble 籐帯留め WEBオーダーのご案内です。 先月末に当店にて行った、『DOUBLE MAISONのゆかた展』でもとても人気だった帯留め。 ゆかたにはもちろん、 着物にも合わせやすいので、1つあると 和装のコーディネートも変化があって楽しめます。 和装も大好きな ゆかさんから生まれた 拘りの籐帯留め 特別に受注制作を受けてくださることになったので、この機会をお見逃しなく。 2年前のゆかた撮影の時に使用させてもらい 私もいつか欲しいなぁと思ってた帯留め。 今回のカタチやサイズ、色の染め方も何度も試作し生まれました。 ゆかさんも私たちもとても気に入った自信作です。 ひとりでも多くの方に届きますように。 籐は天然素材です。 1つとして同じ物はございません。 染めの入り方も様々ですし、そこも手編み、手染めの良さだと思います。 (サンプル写真より実際は濃いめに染めています。) 型違い、大きさ違い、色の違いで揃えておくのもオススメです。 本日より、itemページ otherに掲載いたしますので、そちらからお問い合わせくださいね。 よろしくお願いします。 受付期間 8/24(土)11:00→ 25(日)23:59まで
#
by ecru-2005
| 2019-08-24 10:33
| おしらせ
「DOUBLE MAISONのゆかた展」最終日をふりかえり。 ![]() 数年前の台風で壊れた看板フラッグを、いつか暖簾として使えるかも〜と保管してたのが"和"の雰囲気を出してくれました。 あと、ゆかたを試着したり着付けしたりと気兼ねなく動き回れたのと、"和のエクリュ"に大変身した畳を貸してくれたりえっちありがとう〜 そして。 初日から毎日出勤してくれて、お客さまへのアドバイス、着付けのお手伝いをしてくれたあさこさん。 最終日は、花火大会参加者の着付けプラス、最終日のお客さま達へのご試着を合わせたら何人の方を着付けてのかなぁと… DOUBLE MAISONの綺麗な帯を活かし、尚且つ 車移動だったので座りやすい結び方でした。 ゆうこさんもりえっちも、帯ステキだった〜 皆んなの髪を上手に結ってくれて、出来上がりに歓声が上がってました。 そらから 今回の特別なこと。 花火大会といったら出店や屋台も楽しいけれど、オトナの花火大会だし… と、お弁当があったらいいんじゃない?の あさこさんの提案で、それだったら あいがもん倶楽部のなほちゃんのおにぎりが美味しそうって盛り上がりお願いしました。 こんなに愛くるしい姿で届きました。 梅干しが上手く漬けれたから、と 梅を使ったメニューだったり。 どれもとっても美味しかった〜 添えられた枝葉も。 包みの晒しも(ゆかたが汚れない様に膝に広げる為だよね) そしてお弁当の味も 全てに優しいが溢れていました。 美味しい美味しいって皆んな食べてたよ。 なほちゃんありがとう〜 photo 穴見春樹
#
by ecru-2005
| 2019-08-19 22:55
| イベント
花火がはじまる前に撮影会〜 赤いロープダイヤのゆかたで登場した DOUBLE MAISONのディレクターであり、スタイリストの大森伃佑子さんと合流。 お友達の山下りかさんも東京から来られてて参加くださいました。 お疲れさまでした。 そして ありがとうございました!! photo 穴見春樹 #
by ecru-2005
| 2019-08-19 22:00
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||